当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【バルセロナで買える】スペイン語版の日本のマンガについて

バルセロナで買えるスペイン語版の日本のマンガについて 日常生活
スポンサーリンク

スペイン語に翻訳された日本のマンガは、スペインの一般的な書店で買うことができます。

私はまだ全然読める語学力ではありませんが、せっかくなら私が持っている日本版の内容と比較しながら内容を読みたいので、スペインに来てからこちらの3冊(スパイファミリー、鬼滅の刃、鋼の錬金術師)を購入しました。

購入したスペイン語版のマンガ

私が購入した時の価格は、スパイファミリーと鬼滅は8ユーロ(約1,100円)、ハガレンは11.95ユーロ(約1,700円)でした。(ハガレンは完全版なのでちょっと高め&大き目です。「kanzenban」って書いてあるのちょっと面白い…)

鬼滅のタイトルのスペイン語訳はGuardianes de la noche、直訳すると「夜の守護者」になっているのは買ったときに初めて知りました。(鬼は夜に活動するから的な?)

昔、英語版に翻訳された別のマンガを買ったときは、よくあるソフトカバーの洋書みたいな感じで装丁が日本のものとは異なっていたのですが、スペインでは日本とほぼ同様に作られているものが多いです。

ちゃんと表紙カバーが付いていて、カバー折り返しの作者コメントもスペイン語になっていて、カバー下の描きおろしもばっちりあります!(嬉しい)

鬼滅のカバー下

ただ、スペインの一般的な書店では限られた作品しか置いてないのと、マンガの売り場面積は棚1つ~2つ分くらいとそれほど広くありません。

一般的な書店の他にもマンガを取り扱っているお店をいくつか回ってみたのですが、そんな中でもバルセロナで一番品ぞろえが豊富なお店(※私調べ)は、こちらのNORMA Comicsです!

NORMA Comicsの店舗

こちらはフィギュア+マンガ専門店という感じのお店になっていて、マンガの売り場面積は日本の大型書店のマンガコーナーくらいの大きさがあるように思いました(フィギュアのエリアも広い&ディスプレイもきれいでした)。また、スペインの一般的な書店ではあまり取り扱っていないそこそこマイナーなタイトルや、BLや百合系も結構置いてあります。

マンガ売り場の本棚
東京リベの棚
私が行った日は東リベが推されてました

また、日本での販売時期とはタイムラグがあるかもしれませんが、フィギュアコーナーではまさかの一番くじも購入することができます!!(スペインで一番くじが買えるなんて思ってるオタクいる??)

鬼滅の一番くじ

本屋さんでスペイン語のマンガの表紙を眺めていて思ったのですが、スペインで販売されている日本のマンガは、小学館・集英社・講談社など、日本の出版社ごとに権利を持ってるんじゃなくて、作品のタイトル毎にスペインの出版社が権利を持っている(買っている?)ような気がしました。

例えば、私が持っているスパイファミリーと鬼滅、どちらも集英社のジャンプ系コミックスですが、スパイファミリーは「IVREA」、鬼滅は「NORMA Editorial」という出版社から出ています。

マンガの背表紙(出版社が違う)

他のタイトルも調べてみると、同じジャンプ系でも全然違う出版社から出ていて、なんとなく以下の3社がこちらで大手のマンガ出版社のような印象を受けました。

IVREA:スラムダンク、キングダム、推しの子など

NORMA Editorial:チェンソーマン、呪術廻戦、ブラッククローバーなど

Planeta Cómic:ワンピース、ナルト、僕のヒーローアカデミアなど

お店で陳列されているときも、こちらでの出版社別に置かれているので、同じジャンプ系でも別々の棚に置いてあります。

ちなみにここの店名のNORMA Comicsと、出版社のNORMA Editorialは名称も一部ロゴも似ているので、NORMA ComicsはNORMA Editorialの直営店(?)か、関連のあるお店な気がします。

また、NORMA Comicsがあるエリア近辺は、フィギュアやアニメグッズなどを取り扱っているお店が他にもたくさんあって、そういった系のお店はバルセロナ内ではこのあたりに集中している印象です。(ただし、ラバーストラップなど、公式ではないコピー商品らしきグッズを取り扱っている店舗もあるのでちょっと注意です…)

日本での価格と比べると割高ですが、ねんどろいどなども購入することができます! これは別の店舗で38.90ユーロ(約5,800円)で購入した義勇さんです。

日本での価格と比べると、ちょっと…というかかなり…割高なんですけど仕方ないですね🥰

義勇さんフィギュア

スペイン語版のマンガやアニメグッズが欲しい!という場合はNORMA Comics周辺の散策がおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました