当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【猫と引っ越し その後】スペインでの猫トイレ&食事&病院事情

【猫と引っ越し その後】スペインでの猫トイレ&食事&病院事情 猫との引っ越し記録
スポンサーリンク

日本からスペインに引っ越してきてから1年以上が経過しました。猫たちの生活環境もほぼ固定されてきたので、スペインでの飼育事情についてまとめたいと思います。

猫トイレについて

日本では花王のニャンとも清潔トイレを10年以上愛用していたので、スペインでも購入できないか引っ越し前から探していましたが、ニャンとも清潔トイレはスペインにありません。類似商品も見つかりませんでした。(スペインに進出してきてほしい…)

ニャンとも清潔トイレのチップとかなり似ている商品は見つけたのですが、水分を吸うとこんな感じにすぐぼろぼろに崩れてしまったので、いわゆるシステムトイレ用にデザインされてはいないようです。

木のチップ
木のチップ

色々試行錯誤してみた結果、スーパーのペット用品コーナーでは普通の砂もしくはシリカゲルの砂の二択になっていることが多かったので、今は近所で買えるこちらのシリカゲルの砂に落ち着いています。

シリカゲルの砂
猫トイレ

シリカゲルの砂は、水分はシリカゲルに吸収される仕組みで砂自体は固まらず、段々と黄色になってくるため、定期的に全入れ替えをする必要があります。ただ、臭いはニャンとも清潔トイレと同じくらいに抑えられている感じがします。

ちゅーる&猫草について

ちゅーる

ちゅーるはスペインにもあります! ただ、ペットショップで買ったときは4本入りで4.5ユーロ、Amazonでも3ユーロ(約450円)です…(お高い…)

日本のAmazonで買って、こちらに海外発送をしたこともあるのですが発送が上手くいかなかったので、今は日本に一時帰国したときにしか購入できていません。

スーパーではちゅーるのような液体の猫用おやつが売っていたので、今はそちらをあげています。ちゅーると比べると少しゆるめの液体です。

液体おやつ
液体おやつの中身
スポンサーリンク

猫草も同じくスーパーで栽培キットを購入することができます。木くずのようなものがトレイに入っているので、同梱の種を自分でまいて育てる方式です。

猫草
猫草キット

無印良品の猫草みたいに、容器が猫に倒されても中身がこぼれてこないタイプ(砂やチップを使わないもの)を探していますが、そういった感じのものはまだ見つけられていません。

猫のごはんについて

療法食でおなじみのロイヤルカナンやヒルズはこちらでも買うことができます。こちらの動物病院ではヒルズを多く扱っているような印象を受けました。

Amazonや動物病院でも購入できますが、私はbitibaというサイトからまとめ買いをしています。私が買っている商品はAmazonでも取り扱いがあり、bitibaよりもAmazonで買ったほうがちょっと安かったのですが、bitibaはたくさん買うと割引されるシステムがあるので、こちらを利用するようになりました。

スペインのスーパーでは、Affinity Petcareというスペインの会社が販売しているUltimaというブランドのドライフードやウェットフードがよく置いてあります。

動物病院について

こちらに来てから最寄りの動物病院に何度か通院をしましたが、血液検査やエコー、レントゲンなど、一般的な検査内容は日本とあまり変わらない印象です。また、かかる費用も日本と同じくらいだと思いました。

猫たちを病院に連れていく時は、基本的には事前にWhatsApp(スペインでのLINEみたいなもの)で病院と連絡を取って、予約をしてから行くようにしています。

ただ、うちの最寄りの動物病院では入院に対応しておらず(入院設備がない?)、入院が必要になった際には、24時間対応可能な動物病院を紹介されました。

日本では個人経営の動物病院でも入院対応をしてもらえるのが普通だと思っていたので、かかりつけの病院では入院できないということにちょっと驚きました。でもよく考えたら先生の負担がすごく大きいと思うので、シフト勤務で運営している大きな病院で対応したほうが合理的な気がします。

家を空けるとき

日本に居たときは、旅行などのときはペットシッターさんにお願いをしていましたが、こちらでも同様にペットシッターのサービスがあります。日本に一時帰国したときはRoverというアプリを使って、自宅近くに住んでいる方を探して依頼をしました。

支払いはアプリ経由で行なわれるので、現金を手渡しする必要がなく、お世話の方法などもアプリ上のメッセージでやりとりできるのでとても便利でした。家に来てもらうのに抵抗がある場合は、ペットシッターさんの家に預ける方法も選択できます。

もしくは、近くに住む会社の同僚にお世話を頼んだり、お隣さんに頼んだりするケースもあるみたいなので、交友関係が広ければそういった方法もありだと思います。

ルル、ナナ、トト
ロロ

今のところはこんな感じで猫たちと暮らしています。ただ、まだ知識が足りないところもあるので、気になる点が出てきたらまた記事にまとめたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました